1.就労継続支援A型とは?
 給料をもらいながら能力を活かして働く
(1) 就労継続支援A型とは?
 就労継続支援A型とは、障害のある方のうち、
一般企業での就労が難しい方に就労機会を提供するとともに
生産活動やその他の活動の機会の提供しつつ、
就労に必要な知識やスキル・能力の向上のために必要となる
訓練やその他の必要な支援を行うことを目的とするサービスです。
障害のある方と、サービスを提供する事業所とが雇用契約を
結び、原則として最低賃金を保障するしくみであり、
(雇用型)の障害福祉サービスとして位置づけられています。
一般就労に向けた訓練もサービス対象であるため、最終的には一般就労への移行を目指すものという位置づけになっています。


 
ひまわり福祉事業所では、作業を通じて知識・能力の向上を
図り、一般就労に向けた訓練を行います。
 
 ひまわり福祉事業所の作業の種類
              梱包用資材の組立て・検品
              絵付け作業
      
              自動車部品運搬用箱の作成
その他、内職作業などがございます。 





